Essay course and Thematic course

  • NEWセサミプラン
  • NEWセサミプラン
  • NEWセサミプラン
  • NEWセサミプラン
  • NEWセサミプラン
  • NEWセサミプラン

Outline

3学年では、希望進路に関連した知識・技能を獲得し、論理的に思考できる能力を身につけ、さらに、文章や口頭で表現できるようにすることによって、生涯を通じた学びの姿勢を身に付けることを目標とします。

また、AO入試や小論文、作文、面接等の大学・専門学校・就職試験に対応できる力を養い、高校卒業における進路希望を実現する手だてとします。

小論文講演会・小論文模試・進路志望別講座
(1) 進路に応じた研究を行うことにより、自己の在り方生き方を考える。
(2) 学びに必要な知識・技能を身につける。
 *専門的知識
 *論理的思考力 グラフ読み取り能力
グラフ作成能力
論文作成力
 *プレゼンテーション能力 口頭でのプレゼン能力
機材を用いたプレゼン能力
集団討論
口頭試問能力
(3) コミュニケーション能力を身につける。


テーマ別講座・進路志望別講座の具体的内容

(1)テーマ別講座 小論文対策テキスト「小論文 ジャンル別キーワード解説」(桐原書店)およびそのワークブックを用いて知識を深める。

(2)進路志望別講座 希望進路別に専門分野の研究(講義・小論文作成[リピートを含む]・実技演習等)を行う。

2018 小論文講座内容
講座 内容
法学 この講座では、「司法制度改革」「裁判員制度」「少年法改正」「18歳成人論議」などの時事問題や憲法問題を取り上げ、その現状や内容を理解しながら、問題の背景や改善するための具体的方向性などについて考え、小論文にまとめていきます。
経済学 経済は様々な社会の要因によって常に変化し続けており、「物」と「金」の動きだけを見ていれば良いというものではありません。そこで、この講座では広い範囲の時事問題を取り上げて学習します。小論文の書き方や志望理由についても深めていきます。
国際関係・
人文・言語
ボーダレス化の進展により、グローバルに結びつく世界の現状を理解する上で必要とされる国際関係の知識や国際文化の知識を身に付けていきます。また、歴史・哲学・言語に関わる分野について学び、広く人としての生き方や教養を深めていきます。講座では、さまざまな素材を取り上げて思考力を鍛え、更に小論文にまとめる力を養います。
教育・心理・
スポーツ
この講座では、教育や心理に関わる時事的なキーワードをとり上げ、その実態や内容を理解しながら、問題の背景や改善するための具体的内容について考え、小論文にまとめていきます。(例:いじめ・虐待・学級崩壊・ゆとり教育・カウンセリングなど)
環境・
食物栄養
生物が生きていく営みを維持・発展させる分野です。「生命」または「生きる」ということをどのように捉えているかが前提にあります。次に、なぜこの分野を選ぶ必然性があるのかしっかり自己表現できるようになることです。論文は自分自身の言葉・表現で読み手に訴えるもの、借物はすぐ見抜かれてしまいます。自分自身を深く見つめる作業、情報を分析・解釈する力を養います。
医療看護・
福祉
まず、医療や福祉に関する知識を幅広く身につけましょう。また、問題演習や小論文作成を通じて、自分が医療看護・福祉に携わるに足る使命感や心構えができているかを問い、自分を見つめ直しましょう。
理数 理数系の分野や科目に関して、小論入試や記述問題でも取り上げられるような内容について、知識を深め、考える力、書く力を高めていきます。授業では取り上げない発展的な内容に取り組んだり、問題演習や小論文作成などを行います。

 

外部講師による講義
目的

 ○小論文講演会
・小論文学習の動機づけの機会とし、講座への意欲を喚起する。
・小論文作成を通して身につく多角的な視野と表現力が、社会で求められる重要な資質であることを理解させる。
・小論文作成に必要な技能を身につけさせる。(テーマの理解・自己の主張とその根拠の提示・具体例・構成・まとめなど)
・大学入試における小論文試験の傾向と対策・評価のあり方を理解させる。 ・小論文模試の結果に対する具体的な講評と指導助言をおこなう。

 ○大学からの出前授業
・希望進路に関連した専門的な知識・技能に触れ、興味を深める。
・大学の講義の一端に触れることにより、進路意識の向上を図り進路実現に役立てる。

2018 実施内容
期日 講師 講座内容 講座名(人数)
4月18日 株式会社 桐原書店
小論文講師
伊達 寛哲 先生
<第1回小論文講演会>
小論文学習の意義
入試小論文の傾向
(3年生全員)
6月20日 株式会社 桐原書店
小論文課 講師
徳森 美智子 先生
<第2回小論文講演会>
第1回小論文模試講評
小論文のテクニック
(3年生全員)
7月4日 北九州市立大学
法学部 准教授
中井 遼 先生
「選書の国際比較」 法学 33
7月4日 佐賀大学
経済学部 准教授
野方 大輔 先生
「企業経営に触れてみよう
 〜ユニクロを事例として〜」
経済学 36
7月4日 北九州市立大学
外国語学部 准教授
山本 直 先生
「国際関係学へようこそ」 国際関係・
人文・言語
70
7月4日 福岡教育大学
教育学部
松久 公嗣 先生
「教材研究って何?」 教育・心理
・スポーツ
49
7月4日 佐賀大学
農学部 特任助教
川口 真一 先生
「農学と有機化学
 〜身の回りの有機分子〜」
環境・
食物栄養
11
7月4日 佐賀大学
医学部 教授
松永 由理子 先生
「看護師への道」 看護・福祉 43
7月4日 佐賀大学
理工学部 助教
半田 賢司 先生
「数え上げをしない確率の話」 理数 29
10月17日 株式会社 桐原書店
小論文講師
伊達 寛哲 先生
<第3回小論文講演会>
第2回小論文模試講評
入試小論文の傾向と対策
(3年生全員)



What's SESAME plan ?

NEWセサミプラン全体はこちらをご覧ください。

Learn More


© KURUME High School All Rights Reserved.